Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

再び、休職

みなさん、お久しぶりです。
 
久しぶりの記事の内容がこんなで皆様を少し驚かせてしまったと思いますが、
2月25日から仕事を休ませてもらっています。
 
いつから調子が悪かったかというと…実はよくわからなくて、
自分では調子がいいと思ってた時期も本当は良くなかったのかもしれません。
 
私が最初に休職したのは4年前のちょうど今の時期でした。
このブログもその頃に始めましたが、
昨日、当時の記事を読んだら、自分がすごく焦って復職したことが伝わってきました。
 
職場で内線電話を掛けることさえできないような限界の状態になって休んだけど、
結局2か月半で復職しました。
少しでも早く復職したかったんですが、現実には復職は早すぎました。
 
でも、当時の職場の都合で、復職後半年くらいはあまり仕事をしないでいられれたので何とか持ちました。
 
復職して1年近く経った、今から3年前の年は自分でも体調がいいような気がして、
このまま病気が治るのかなぁと思いました。
 
その年の夏に部署の異動があって、慣れない仕事のストレスもあって辛かったけど
なんとか乗り越えたつもりでいました。
 
でもその年の冬あたりから睡眠障害がひどくなってきて、
特に東日本大震災以降の不眠は本当にひどかったです。
 
震災以降、月に1度のペースで一睡もできない日が来て、
それ以外の日もひどい悪夢・幻覚・幻聴でまともに眠れた日がなかったように思います。
それが1年以上続きました。
今思うとあの頃もうかなり限界だったのかもしれません。
 
睡眠があまりにひどいので、去年の夏から睡眠外来に通い始めました。
睡眠外来では薬を大幅に減らされて心配になったけど、
それまでが嘘のように夜ぐっすり眠れるようになりました。
 
去年の初秋くらいは、もしかしたら、もううつ病は治っていて、
睡眠障害だけが問題だったのかもと思ったりしました。
 
その直後、去年の10月くらいから精神的に不安定になってきました。
それまでのような憂鬱感とか気分がふさぐとかじゃなくて、
ちょっとしたことがきっかけで過去の怒りとか悲しみとかが
噴き出してきて精神面がコントロールできなくなった感じでした。
体調的にはとにかく体がだるくて、起き上がっていることすら辛い状態でした。
それでも仕事には休まず通っていて、
体がだるいだけで、精神的には安定してると思っていました。
 
精神面がやばいと気づいたのは今年に入ったくらいからで、本当に何もする気が起きなくなりました。
仕事も、普段の生活も。
 
仕事に行っても簡単な仕事をこなすのが辛くて辛くて、家に帰っても何もしたいことがなくて
こんなに苦しいことしかないのにどうして生きてるんだろうって思っていました。
 
それがどんどんエスカレートしていって、仕事で人から作業を頼まれるたびに
「無理!助けて!」って心が悲鳴を上げてるのが感じられて、
最後の方は仕事を頼まれるたびに「辛い。このまま屋上に駆け上がって飛び降りたい」って思ってました。
 
日々なんとか仕事に仕事にいくことだけを考えていたのですが、
精神的にもう限界で、自分がいつまでもつかわからなくなって、
最終的に主治医とカウンセラー両方からの勧めで休職することになりました。
 
今は実家で療養に専念しています。
今の状態は起きているのはちょっと辛くて、できれば横になっていたいという感じです。
人に会うのも、出かけるのもまだ難しいかな。
でも、仕事を休む前よりはかなりマシになったと思います。
 
今回は焦って復帰しないで、できれば半年くらいゆっくり休めるといいなと思っています。
 
長くなってしまったのですが、ようやくPCに向かえるようになったので、とりいそぎ報告です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles