Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

メメント

「メメント」っていう映画、見たことありますか?

10年くらい前の、クリストファー・ノーランの作品です。

主人公は、自宅に押し入った何者かに妻をレイプされて殺されて、
その時、犯人に突き飛ばされた傷で10分間しか記憶を保てなくなってしまう。
何とか犯人を捜し出そうとするんだけど、記憶が10分しか持たないから
手掛かりを写真に撮ったり、メモにして家じゅうに貼ったり、
大事なことは体に刺青で入れて思いだせるようにしたりする。
でも、周りの状況についていけなくて、混乱し、疑心暗鬼になっていく…

っていうサスペンスです。



この映画を見た時、
「記憶が10分しか持たないなんてすごい設定だな」と思ったのですが、
似たような状況が、今、私の身に起こっています。

しかも、私の場合、記憶が1分も持ちません。



例えば、職場で電話に出て、

相手「○○社の△△ですが、■■さんはいらっしゃいますか?」
私「今、席を外しているので折り返し電話させます。」
相手「わかりました。」

というやりとりの後、電話を切って、
相手の所属と名前をメモしようとしたら、すでに思いだせないという…。

こうなると、もはやサスペンスではなくホラーです。


主治医の先生(博多華丸似)は、薬の副作用だと言っています。

まぁ、脳の緊張を和らげる種類の薬を飲んでいるので、
集中力、記憶力その他の能力が落ちるのはある程度しかたないのでしょう。


昔は記憶力に自信あったのになぁ。
というか、学生時代のテストはほとんど記憶力だけで
点数をとっていたようなものです。


しかし、ここまで記憶力がないと
一社会人として、というより1人の人間としての生活に支障が出ます。



なので、私に話したはずのことを、私が忘れてしまっていても
許してくださいね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles